私、黒田晋也がエメリッヒ・カールマン作曲の「チャルダッシュの女王」に出会って
早いもので30年の月日が経ちました。
佐藤しのぶ、池田直樹、黒田晋也で《TOKYO BIG 3》として、
今はもう存在しない新宿モーツァルトサロンでハイライト公演をしたのが
このオペレッタの私の初演です。
因みに日本初演は、長門美保歌劇団でヤン・ポッパー指揮の公演でした。
私のチャルダッシュは、それから東京フィルハーモニーニューイヤー公演、
都民劇場、そして二期会本公演と繋がって行きます。
カールマンが亡くなって61年。
私のコンサートで初めてカールマンの作品ばかりを歌います。
心の中で染々と、そして沸々とその喜びを噛みしめ、
只今、当日のプログラムを思案中でございます。
ミュージカルなどでも活躍している吉田敦さんを誘いまして、
いつにも増して踊り、歌い、カールマン節をご披露致します。
ご期待ください!!
(座News より)
*******************************************************
公演名 ; 我らのカールマン
2014年6月21日(土) 二回公演
★ 14時開演(13時半開場)
★ 18時開演(17時半開場)
料金 一般3000円 学生2000円(ワンドリンク付)
出演 小林晴美・黒田晋也・吉田敦
山中聡子(Pf)
演奏予定曲 「チャルダッシュの女王」
「マリッツァ伯爵夫人」
「サーカスの女王」
「シカゴの伯爵夫人」
「バヤデレ」より
場所 絵本塾ホール(JR中央線・地下鉄丸ノ内線四ッ谷駅より徒歩7分)

主催 ☆オペレッタ座☆
後援 駐日ハンガリー大使館・二期会オペレッタ研究会
お問い合わせ オペレッタ座
Tel ; 070-5079-1953
Mail ; liebeoperetta @yahoo.co.jp
早いもので30年の月日が経ちました。
佐藤しのぶ、池田直樹、黒田晋也で《TOKYO BIG 3》として、
今はもう存在しない新宿モーツァルトサロンでハイライト公演をしたのが
このオペレッタの私の初演です。
因みに日本初演は、長門美保歌劇団でヤン・ポッパー指揮の公演でした。
私のチャルダッシュは、それから東京フィルハーモニーニューイヤー公演、
都民劇場、そして二期会本公演と繋がって行きます。
カールマンが亡くなって61年。
私のコンサートで初めてカールマンの作品ばかりを歌います。
心の中で染々と、そして沸々とその喜びを噛みしめ、
只今、当日のプログラムを思案中でございます。
ミュージカルなどでも活躍している吉田敦さんを誘いまして、
いつにも増して踊り、歌い、カールマン節をご披露致します。
ご期待ください!!
(座News より)
*******************************************************
公演名 ; 我らのカールマン
2014年6月21日(土) 二回公演
★ 14時開演(13時半開場)
★ 18時開演(17時半開場)
料金 一般3000円 学生2000円(ワンドリンク付)
出演 小林晴美・黒田晋也・吉田敦
山中聡子(Pf)
演奏予定曲 「チャルダッシュの女王」
「マリッツァ伯爵夫人」
「サーカスの女王」
「シカゴの伯爵夫人」
「バヤデレ」より
場所 絵本塾ホール(JR中央線・地下鉄丸ノ内線四ッ谷駅より徒歩7分)

主催 ☆オペレッタ座☆
後援 駐日ハンガリー大使館・二期会オペレッタ研究会
お問い合わせ オペレッタ座
Tel ; 070-5079-1953
Mail ; liebeoperetta @yahoo.co.jp
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://liebeoperetta.org/tb.php/26-42cab00c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック