一週間前になりました 小林晴美エンターテイメント!
稽古も佳境にはいっています。

ちょっとわかりづらいですが、
後ろの男性二人は、関係ありません。(笑)
というか、小林の演技指導をしている俳優の石井さん(右)と
今回の小林晴美エンターテイメントの企画・構成・台本を担当している代表(左)が
演技している小林と一緒に映ってます。(笑)
小林は、何か本を読んでいるようですね。
これは、どのシーンなのか??なんかワクワクしますね。
さて。今回の小林晴美エンターテイメントについて、先日 音楽現代から取材をうけ、
音楽現代 11月号に記事がのっています!
ちゃんと表紙にも名前がのっています!

これを読むと、今回の小林晴美エンターテイメントのコンセプトや、
誰に扮するか、
どういう曲を演奏するか、
などなど、詳しく説明されています。
そろそろ12月号も発売される頃ですが、11月号も、まだまだヨドバシカメラ.comなど
で購入可能なので、是非、購入して読んでくださいね。
ただ、せっかくなので、少しだけ内容をかいつまんで説明しますね。
今回小林が扮するのは、なんと、、、、小林晴美本人なのです!
そして、時代は、ヒトラーに迫害され退廃音楽という烙印をおされた作曲家たちの時代、
1940年前後ということです。
1940年頃に、何故、小林晴美が存在することができるのか??
どんなストーリーなんでしょうね??
どんなステージになるか??
とても楽しみですね!!
チケットは、残り僅かになっております。
是非、お早目にお求めください。
liebeoperetta@yahoo.co.jp
FAX 042-461-8437
電話 070-5079-1953
オペレッタ座 まで!!
お待ちしております!!
稽古も佳境にはいっています。

ちょっとわかりづらいですが、
後ろの男性二人は、関係ありません。(笑)
というか、小林の演技指導をしている俳優の石井さん(右)と
今回の小林晴美エンターテイメントの企画・構成・台本を担当している代表(左)が
演技している小林と一緒に映ってます。(笑)
小林は、何か本を読んでいるようですね。
これは、どのシーンなのか??なんかワクワクしますね。
さて。今回の小林晴美エンターテイメントについて、先日 音楽現代から取材をうけ、
音楽現代 11月号に記事がのっています!
ちゃんと表紙にも名前がのっています!

これを読むと、今回の小林晴美エンターテイメントのコンセプトや、
誰に扮するか、
どういう曲を演奏するか、
などなど、詳しく説明されています。
そろそろ12月号も発売される頃ですが、11月号も、まだまだヨドバシカメラ.comなど
で購入可能なので、是非、購入して読んでくださいね。
ただ、せっかくなので、少しだけ内容をかいつまんで説明しますね。
今回小林が扮するのは、なんと、、、、小林晴美本人なのです!
そして、時代は、ヒトラーに迫害され退廃音楽という烙印をおされた作曲家たちの時代、
1940年前後ということです。
1940年頃に、何故、小林晴美が存在することができるのか??
どんなストーリーなんでしょうね??
どんなステージになるか??
とても楽しみですね!!
チケットは、残り僅かになっております。
是非、お早目にお求めください。
liebeoperetta@yahoo.co.jp
FAX 042-461-8437
電話 070-5079-1953
オペレッタ座 まで!!
お待ちしております!!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://liebeoperetta.org/tb.php/117-76b8dcd3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック