涼しくなったり、また暑さが戻ったり、、、でも少しづつ秋の訪れを感じますね。
ただ、稽古場は、夏真っ盛りです。(笑)
熱い!暑い!そして、時々雷雨などもある(苦笑)稽古が連日繰り広げられています。
今回の豊洲は、もう一部も二部も見どころ満載!!
オペレッタの繁栄期と時期が一致する、、ということで、
オープニングは、リヒャルト・シュトラウスの「薔薇の騎士」から始まります!!
そこから、いっきにオペレッタの世界へ突入します!
一部は、ヨハンシュトラウス二世やカールマンの世界を
そして、二部は、シュトルツの世界、レハールの世界をご堪能頂けます!
レハールでは、なんと!!
メリー・ウィドウの抜粋版をやっちゃいます!!
一部から二部の最後まで、全曲、川西先生が振付してくださったので、
歌って、踊って、踊りまくります♬
どうですか??
楽しみになってきたでしょ?!
こんなコンサートは、オペレッタ研究会といえども、なかなかございません。
全曲、川西先生だけの振付でコンサートは、発足からもうすぐ20年ですが
初めての試みです。
私達にとって、17日の本番まで、全力で駆け抜けたいと思っています。
是非ぜひ、会場にお運びくださるよう、お願いします!
チケット、まだご用意できますので、お早めに!
電話 070-5079-1953
メール liebeoperetta@yahoo.co.jp
稽古場写真もつけちゃいますね♡

メンバーより
「9/17 豊洲でお待ちしてまーーす!」
ただ、稽古場は、夏真っ盛りです。(笑)
熱い!暑い!そして、時々雷雨などもある(苦笑)稽古が連日繰り広げられています。
今回の豊洲は、もう一部も二部も見どころ満載!!
オペレッタの繁栄期と時期が一致する、、ということで、
オープニングは、リヒャルト・シュトラウスの「薔薇の騎士」から始まります!!
そこから、いっきにオペレッタの世界へ突入します!
一部は、ヨハンシュトラウス二世やカールマンの世界を
そして、二部は、シュトルツの世界、レハールの世界をご堪能頂けます!
レハールでは、なんと!!
メリー・ウィドウの抜粋版をやっちゃいます!!
一部から二部の最後まで、全曲、川西先生が振付してくださったので、
歌って、踊って、踊りまくります♬
どうですか??
楽しみになってきたでしょ?!
こんなコンサートは、オペレッタ研究会といえども、なかなかございません。
全曲、川西先生だけの振付でコンサートは、発足からもうすぐ20年ですが
初めての試みです。
私達にとって、17日の本番まで、全力で駆け抜けたいと思っています。
是非ぜひ、会場にお運びくださるよう、お願いします!
チケット、まだご用意できますので、お早めに!
電話 070-5079-1953
メール liebeoperetta@yahoo.co.jp
稽古場写真もつけちゃいますね♡

メンバーより
「9/17 豊洲でお待ちしてまーーす!」
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://liebeoperetta.org/tb.php/110-5d5f4de5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック