暑い暑い夏も終盤に入ったようですね。
オフィシャル的には、しばらく活動は充電期間に入っていましたが、
メンバーそれぞれ、豊洲コンサートに向けての準備ははじめてます!


このコンサートは、私達にとって、今年最大のイベントといって過言ではありません。
毎回、私達に素晴らしい振付をしてくださる川西先生ですが、そのオール川西先生振付のプログラム!!なんです。
こんな贅沢なコンサートは、滅多にありませんし、
私達にとっては、財産になるコンサートだと思っています。
代表からも 一言、豊洲コンサートへの思いを語ってもらいました。
「私達研究会メンバーの年齢は、下は20代後半から上は ?0代まで
なかなか幅広いものになっていますが、年齢とエネルギーはあまり関係がないようです。
なにせ振付の川西先生が83歳でありますので、根をあげる訳には参りません。
川西先生と私は二期会の「マイフェアレディ」からのお付き合いになりますので30年以上となります。
先生の振付は、音楽にフィットするだけではなく音楽の心を捉えた日本一、いや世界一の振付と私は思っております。
ですので今回のコンサートは、オール川西先生振付の一時間半のエンターテイメント!!
こんな事が出来るのは私達だけです。
是非是非、豊洲までお出掛け下さい。
稽古を重ねメンバーが成長するのもとても楽しみです。」
はい!成長できるよう頑張ります!!(笑)
私達の思いがたっくさんつまったコンサート、
是非、沢山のお客様にみて、楽しんで、頂きたいです。
今回の会場は、ステージも客席数も大きい、また、ロビーからの眺めも素晴らしい♬ホールです。
チケット、沢山ご用意できます。(笑)
お早目に、お求めください。
チケットのご用命、お問い合わせなどは、
オペレッタ座 Mail liebeoperetta@yahoo.co.jp
Tel 070-5079-1953
へ、どうぞ♪
豊洲でお目にかかれるのを楽しみにしています。
オフィシャル的には、しばらく活動は充電期間に入っていましたが、
メンバーそれぞれ、豊洲コンサートに向けての準備ははじめてます!


このコンサートは、私達にとって、今年最大のイベントといって過言ではありません。
毎回、私達に素晴らしい振付をしてくださる川西先生ですが、そのオール川西先生振付のプログラム!!なんです。
こんな贅沢なコンサートは、滅多にありませんし、
私達にとっては、財産になるコンサートだと思っています。
代表からも 一言、豊洲コンサートへの思いを語ってもらいました。
「私達研究会メンバーの年齢は、下は20代後半から上は ?0代まで
なかなか幅広いものになっていますが、年齢とエネルギーはあまり関係がないようです。
なにせ振付の川西先生が83歳でありますので、根をあげる訳には参りません。
川西先生と私は二期会の「マイフェアレディ」からのお付き合いになりますので30年以上となります。
先生の振付は、音楽にフィットするだけではなく音楽の心を捉えた日本一、いや世界一の振付と私は思っております。
ですので今回のコンサートは、オール川西先生振付の一時間半のエンターテイメント!!
こんな事が出来るのは私達だけです。
是非是非、豊洲までお出掛け下さい。
稽古を重ねメンバーが成長するのもとても楽しみです。」
はい!成長できるよう頑張ります!!(笑)
私達の思いがたっくさんつまったコンサート、
是非、沢山のお客様にみて、楽しんで、頂きたいです。
今回の会場は、ステージも客席数も大きい、また、ロビーからの眺めも素晴らしい♬ホールです。
チケット、沢山ご用意できます。(笑)
お早目に、お求めください。
チケットのご用命、お問い合わせなどは、
オペレッタ座 Mail liebeoperetta@yahoo.co.jp
Tel 070-5079-1953
へ、どうぞ♪
豊洲でお目にかかれるのを楽しみにしています。
スポンサーサイト
昨夜、オペレッタ座のアルテリーベ8月公演、無事終了しました (^^♪
ウィーンわが夢の街♫ではじまり、はじまり~♪
ドイツ語で歌うのかと思いきや、いきなり日本語で出ていく代表。
「そうきたか・・」と残りのメンバーは、すぐ対応できるのは流石!(笑)
皆さん、余裕の表情ですね。

「暑い。。。暑い。。。」と楽屋でぶつぶつ言いながら、
ステージに立つと、誰よりもやる気満々の代表。(笑)

写真ブレてますが、、、、(ごめんなさい。。。。涙 あぁアイフォン欲しい。。。。)
それでも代表の熱気が伝わりますね。
副代表 小林は、圧巻の歌唱力と表現で、お客様を魅了しました。

メンバーの赤澤も推屋も、今回はたっくさん歌い、頑張りました!
赤澤は、アンネン・ポルカを、オペレッタ座バージョン酔っ払いの歌を
眼鏡かけて、アルフィーの真似しながら、歌い、
皆、大爆笑!!

推屋は、レパートリーの「オーストリアの村つばめ」や「カリオストロ」より ジプシーの子♫ など
彼女のコロラトゥーラ技法を取り混ぜ、その音楽性とともに、お客様を引き込みました。

二人でデュエットもしましたよ!

そして、実は昨夜は、山形から帰省していた 元メンバーがお子さん二人と応援にきてくれたので
代表と副代表は、二人の兄妹のために、お子さん向けの歌を歌いました♪
さすが元メンバーのお子さんだけあって、ずっとお行儀よく私達の歌を聞いていましたが、
お子さん向けの歌になったら、とても喜んでくれ
とうとう、ステージにのせてのってしまいました!!

にゃんにゃんにゃにゃ~♬
代表副代表とともに、ちゃんと歌えました!!
そして、最後には、代表に誘われるように、ダンスまで!!!(笑)
代表に押されるようにして、(笑) 自転してる写真です。

楽しかった~♬といって、帰っていったので、よかったです (^^♪
初舞台、おめでとう!!
ゲストは、それで終わらず!
最後は、齋藤忠生さんにしめて頂きました。
あのお年で、、、とは書きたくないですが、
それでも、歌の心というものをいつも感じさせられる素晴らしい歌唱なんです。
フランクで、飾らないキャラクターも魅力です。

昨日は、満席とはいえないお客様の数でしたが、
熱心に手拍子してくださったり、とても温かく応援してくださるお客様ばかりで
出演者全員、とても楽しく歌わせて頂けました。
有難うございました!!
次回のアルテリーベは、9月12日(木)です!
またこちらでご案内しますね。
暑さがまだまだ続きそうですから、くれぐれも熱中症などにはお気をつけください!
ウィーンわが夢の街♫ではじまり、はじまり~♪
ドイツ語で歌うのかと思いきや、いきなり日本語で出ていく代表。
「そうきたか・・」と残りのメンバーは、すぐ対応できるのは流石!(笑)
皆さん、余裕の表情ですね。

「暑い。。。暑い。。。」と楽屋でぶつぶつ言いながら、
ステージに立つと、誰よりもやる気満々の代表。(笑)

写真ブレてますが、、、、(ごめんなさい。。。。涙 あぁアイフォン欲しい。。。。)
それでも代表の熱気が伝わりますね。
副代表 小林は、圧巻の歌唱力と表現で、お客様を魅了しました。

メンバーの赤澤も推屋も、今回はたっくさん歌い、頑張りました!
赤澤は、アンネン・ポルカを、オペレッタ座バージョン酔っ払いの歌を
眼鏡かけて、アルフィーの真似しながら、歌い、
皆、大爆笑!!

推屋は、レパートリーの「オーストリアの村つばめ」や「カリオストロ」より ジプシーの子♫ など
彼女のコロラトゥーラ技法を取り混ぜ、その音楽性とともに、お客様を引き込みました。

二人でデュエットもしましたよ!

そして、実は昨夜は、山形から帰省していた 元メンバーがお子さん二人と応援にきてくれたので
代表と副代表は、二人の兄妹のために、お子さん向けの歌を歌いました♪
さすが元メンバーのお子さんだけあって、ずっとお行儀よく私達の歌を聞いていましたが、
お子さん向けの歌になったら、とても喜んでくれ
とうとう、ステージに

にゃんにゃんにゃにゃ~♬
代表副代表とともに、ちゃんと歌えました!!
そして、最後には、代表に誘われるように、ダンスまで!!!(笑)
代表に押されるようにして、(笑) 自転してる写真です。

楽しかった~♬といって、帰っていったので、よかったです (^^♪
初舞台、おめでとう!!
ゲストは、それで終わらず!
最後は、齋藤忠生さんにしめて頂きました。
あのお年で、、、とは書きたくないですが、
それでも、歌の心というものをいつも感じさせられる素晴らしい歌唱なんです。
フランクで、飾らないキャラクターも魅力です。

昨日は、満席とはいえないお客様の数でしたが、
熱心に手拍子してくださったり、とても温かく応援してくださるお客様ばかりで
出演者全員、とても楽しく歌わせて頂けました。
有難うございました!!
次回のアルテリーベは、9月12日(木)です!
またこちらでご案内しますね。
暑さがまだまだ続きそうですから、くれぐれも熱中症などにはお気をつけください!
連日の猛暑ですが、皆様、お元気でお過ごしでしょうか?
私達メンバーは、駅伝コンサートの疲れも見せず!暑さにも負けず!いよいよ9月の豊洲コンサートに向けて活動を開始しています!
ですが、今日は、今週木曜のアルテリーベのお知らせをさせてください♪
新橋のアルテリーベでは
今年から、毎月1回オペレッタ座の公演を開始してます。
8月は、今週木曜の8日です。
ぞろ目の日なので、覚えやすい?!笑
でも、毎月、ぞろ目の日ではないのでご注意を。笑
ちなみに、9月以降のアルテリーベでのオペレッタ座公演日は
9月12日(木)
10月10日(木)←ぞろ目の日!
11月14日(木)
12月13日(金)
です!
スケジュール帳に、ご記入ください!
12月以外は、木曜です。
さて。8月8日の公演は、
黒田、小林の代表、副代表とともに、
赤澤 舞と推屋 瞳が出演します。
先にも書きましたが、アルテリーベ公演は、今年から毎月行っていますが、
黒田・小林は、毎回違うナンバーを歌っています!
これってすごいことですよね。
それだけ沢山レパートリーがあるってことです。
しかも、アルテリーベでは基本的に、全てウィーンものばかり!
さて、いつまでこれが続くか?!お楽しみに。笑
暑いから、ビールも美味しいはず!
是非アルテリーベで、美味しい、楽しいビールをどうぞ!
予約なしでもいらして頂けますが、ご予約頂くほうが、良いお席をご用意できます。
アルテリーベ Tel 03-3519-7007
もしくは、オペレッタ座 Tel 070-5079-1963 mail liebeoperetta@yahoo.co.jp
まで、ご予約お待ちしております。

私達メンバーは、駅伝コンサートの疲れも見せず!暑さにも負けず!いよいよ9月の豊洲コンサートに向けて活動を開始しています!
ですが、今日は、今週木曜のアルテリーベのお知らせをさせてください♪
新橋のアルテリーベでは
今年から、毎月1回オペレッタ座の公演を開始してます。
8月は、今週木曜の8日です。
ぞろ目の日なので、覚えやすい?!笑
でも、毎月、ぞろ目の日ではないのでご注意を。笑
ちなみに、9月以降のアルテリーベでのオペレッタ座公演日は
9月12日(木)
10月10日(木)←ぞろ目の日!
11月14日(木)
12月13日(金)
です!
スケジュール帳に、ご記入ください!
12月以外は、木曜です。
さて。8月8日の公演は、
黒田、小林の代表、副代表とともに、
赤澤 舞と推屋 瞳が出演します。
先にも書きましたが、アルテリーベ公演は、今年から毎月行っていますが、
黒田・小林は、毎回違うナンバーを歌っています!
これってすごいことですよね。
それだけ沢山レパートリーがあるってことです。
しかも、アルテリーベでは基本的に、全てウィーンものばかり!
さて、いつまでこれが続くか?!お楽しみに。笑
暑いから、ビールも美味しいはず!
是非アルテリーベで、美味しい、楽しいビールをどうぞ!
予約なしでもいらして頂けますが、ご予約頂くほうが、良いお席をご用意できます。
アルテリーベ Tel 03-3519-7007
もしくは、オペレッタ座 Tel 070-5079-1963 mail liebeoperetta@yahoo.co.jp
まで、ご予約お待ちしております。

ちょうど一週間前のこと、名古屋木実さんの訃報を知りました。。。
まだ67歳という亡くなるにはお若い年齢です。。。。。
名古屋さんは、オペレッタ座メンバーではありませんが、
代表の黒田は、一時期名古屋さんとパートナーを組んだ仲。
ですから、その早すぎる死には、かなりショックを受けていました。。。。
実は、代表は、名古屋さんとCDを出しているんです。


先日の駅伝コンサートでも取り上げた
スッペ作曲「ボッカチオ」から
「ベアトリ姐ちゃん」
「恋はやさしい野辺の花よ」
などの名曲がお楽しみ頂けます♪
おまけに 「天国と地獄」のカンカン(ギャロップ)
まで入っています♫
浅草オペラは、日本語ですべて演奏され、大ブームとなりました。
浅草で花開いたオペラ音楽と日本語の美しさを堪能できる一枚となっています。
こちらのCDは、オペレッタ座のコンサートで物販の一部として取り扱いしてますし、
もしくは
オペレッタ座にご連絡頂ければ、直接ご購入も可能です。
是非、代表と名古屋さんの美声・日本語の捌きの上手さを
この機会に堪能頂き、名古屋さんを偲んでいただければと思います。
名古屋木実さんのご冥福をお祈りします。。。。
☆オペレッタ座☆
tel.070-5079-1953 fax.042-461-8437 mail: liebeoperetta@yahoo.co.jp
まだ67歳という亡くなるにはお若い年齢です。。。。。
名古屋さんは、オペレッタ座メンバーではありませんが、
代表の黒田は、一時期名古屋さんとパートナーを組んだ仲。
ですから、その早すぎる死には、かなりショックを受けていました。。。。
実は、代表は、名古屋さんとCDを出しているんです。


先日の駅伝コンサートでも取り上げた
スッペ作曲「ボッカチオ」から
「ベアトリ姐ちゃん」
「恋はやさしい野辺の花よ」
などの名曲がお楽しみ頂けます♪
おまけに 「天国と地獄」のカンカン(ギャロップ)
まで入っています♫
浅草オペラは、日本語ですべて演奏され、大ブームとなりました。
浅草で花開いたオペラ音楽と日本語の美しさを堪能できる一枚となっています。
こちらのCDは、オペレッタ座のコンサートで物販の一部として取り扱いしてますし、
もしくは
オペレッタ座にご連絡頂ければ、直接ご購入も可能です。
是非、代表と名古屋さんの美声・日本語の捌きの上手さを
この機会に堪能頂き、名古屋さんを偲んでいただければと思います。
名古屋木実さんのご冥福をお祈りします。。。。
☆オペレッタ座☆
tel.070-5079-1953 fax.042-461-8437 mail: liebeoperetta@yahoo.co.jp